2022年7月前撮りブログ・お客様の声
2022年7月前撮り実績・お客様の声をご紹介
2022年7月に古都の花嫁で前撮り・フォトウェディングをご利用頂いたお客様の撮影当日の様子とご感想をご紹介させて頂きます。(後編)
掲載許可を頂戴したカップル様のみご紹介しています。
雨でも明るいお写真の仕上がりに
京都市からお越しの30代のお客様。
結婚式を控えて和装前撮りにお越し下さいました。
ご利用プランは人気の色打掛&白無垢プラン@妙蓮寺です。
当日は朝から強い雨が降っていましたので、妙蓮寺様の建物内をメインに撮影させて頂きました。
自然光の差し込む縁側や和室で明るい仕上がりになるよう工夫して撮影。
雨の日に撮影させて頂いている夏の襖絵前でもしっかりお写真を残すことができました。
お写真納品後、「大雨を感じさせない明るいお写真が出来上がってホッとしております。」と嬉しいご感想を頂戴しました。
屋外での撮影はできませんでしたが、最後まで笑顔で楽しくお付き合い下さりありがとうございました!
【お客様の声】
「大雨を感じさせない明るいお写真が出来上がってホッとしております。 皆さまの和やかな雰囲気のお陰で緊張することなく撮影が出来ました。 本当にありがとうございました。 結婚する友人がいれば、ぜひ紹介したいと思います。 またどこかで会える日を楽しみにしております。」(*お礼のメールより一部抜粋)
撮影日:2022年7月上旬
ご利用のきっかけ:前撮り
ご利用プラン:色打掛&白無垢プラン@妙蓮寺
お写真の着物:16.えんじ色ー鶴
ショートカット&若草色の色打掛で

この日は千葉県からお越しの20&30代のお客様。
結婚式の予定はなく、関西方面への新婚旅行を兼ねて撮影にお越し下さいました。
社交的でにこやかな新郎様とおっとりと可愛らしい花嫁様。
ご旅行中で訪れたレストランや観光スポットの話題でお支度から撮影まで終始和やかな雰囲気で進みました。
花嫁様はショートヘアー&7.緑ー丸紋のお衣装がとてもよくお似合いでした。
アットホームな雰囲気の中、常に自然な表情をカメラに向けて下さり、予定より早く撮影終了。
翌日は大阪へご移動されるとのこと。
関西で沢山楽しい思い出を残して下さいね。
この度はご利用ありがとうございました。
どうか末長くお幸せにお過ごし下さいませ。
【お客様の声】
「とてもいい写真で二人とも満足しております。撮影も楽しかったです。ありがとうございました。」(*お礼のメールより一部抜粋)
撮影日:2022年7月上旬
ご利用のきっかけ:フォトウェディング
ご利用プラン:色打掛&白無垢プラン@妙蓮寺
オプション:男性ヘアセット、デザインアルバム
お写真の着物:16.えんじ色ー鶴
P.S. 古都の花嫁では打ち合わせの為の事前来店不要です。遠方の方もどうぞお気軽にご利用下さいませ。
長野県から京都へ前撮りに
長野県からお越しの20代のお客様。
結婚式を控えて和装前撮りにお越し下さいました。
新郎新婦様は大学時代を京都で過ごされたとのことで、お二人の思い出話も楽しくお伺いさせて頂きました。
撮影場所は戒光寺様です。
冷房の効いたお部屋と撮影スポットが近く、涼みながら撮影できるので夏におすすめのロケーションになっています。
人気の金屏風の背景ではにっこり笑顔で撮影。満面の笑みをカメラに向けて下さいました!
結婚式は花嫁様ご出身の大分県で挙げられるとのこと。
素敵な式になるようお祈りしています。
【お客様の声】
「とても楽しい前撮りになりました!常に保冷剤と扇風機、扇子で冷やしていただいたのでとても快適に過ごせました。ヘアメイクもすごく素敵にしていただけて嬉しかったです。お写真もとても素敵に撮っていただき感動しました。教えてくれた友だちに感謝です!私も知り合いにも勧めたいと思います。」(*お礼のメールより一部抜粋)
撮影日:2022年7月上旬
ご利用のきっかけ:前撮り
ご利用プラン:色打掛&白無垢プラン@戒光寺
お写真の着物:4.ピンクー鶴
フィルムカメラ&紫陽花と笑顔で

大阪府からお越しの20&30代のお客様。
「新郎が写真撮影が苦手な為、人目につかず撮影できるのが良かった」と前撮りの場にご利用下さいました。
ご利用プランは色打掛&白無垢プラン(長楽寺)(綿帽子オプション)です。
長楽寺境内に当サービスのスタジオがありますので、撮影場所への車での移動の負担がなく、夏におすすめのプランになっています。
フィルムカメラがご趣味という花嫁様。
愛用のカメラを持って長楽寺参道の紫陽花を背景に記念に撮影。可愛らしい魅力的な笑顔にスタッフも癒されました!
新郎様も撮影をお楽しみ頂けたとのことで何よりでございます。
この度はご利用ありがとうございました。
【お客様の声】
「とてもリラックスして撮っていただくことができました。写真が嫌いな夫も撮影後には楽しかったと話していました。本当にスタッフみなさんのおかげだと思います。古都の花嫁さんのコンセプトが夫婦共に考えていた前撮りのイメージそのままでした!頂いたお写真は素敵なものばかりで、これから行う結婚式で使えたらと考えています。本当にありがとうございました。スタッフの皆様にも感謝をお伝えください。」(*お礼のメールより一部抜粋)
撮影日:2022年7月上旬
ご利用のきっかけ:前撮り
ご利用プラン:色打掛&白無垢プラン(長楽寺)
オプション:綿帽子、男性ヘアセット、DVD納品
お写真の着物:11.ピンクー孔雀
暑さ対策に魅力を感じて

神戸での挙式を控えて和装前撮りでのご利用です。
当サービスでは冷感スプレーや保冷剤、ハンディファン等、しっかり暑さ対策を行っていることを評価下さり、お申し込み下さいました。
雨の中の撮影ということで、普段は撮影しない新たなお写真スポットも見つかりスタッフにとっても印象的な撮影日になりました。
楽しくお付き合い下さりありがとうございました。
【お客様の声】
「どれも素敵なお写真で、家族にも喜んでもらうことができました。雨の中、スタッフの皆様にはいろいろと対応していただき本当に感謝しております。ありがとうございました。」(*お礼のメールより一部抜粋)
撮影日:2022年7月上旬
ご利用のきっかけ:前撮り
ご利用プラン:色打掛&白無垢プラン(長楽寺)
オプション:家紋指定、男性ヘアセット
お写真の着物:4.ピンクー鶴
憧れの白無垢&綿帽子姿で
埼玉県からお越しの20&30代のお客様。
京都旅行を兼ねて和装前撮りにお越し下さいました。
社交的で美男美女の新郎新婦様。
京都へは前日から入られたとのことで、お仕度中からお宿や観光地のお話等で盛り上がりました。
この日は色打掛&白無垢プラン(長楽寺)のご利用です。
前半は綿帽子なしでスタジオ内&屋外をメインに撮影、後半は綿帽子姿で拝観所を中心に撮影させて頂きました。
花嫁様は白無垢&綿帽子姿に憧れがあったそうで、とても嬉しそうにされていたのが印象的でした。
今回の撮影がお二人の結婚時の良い思い出の一つとなりましたら幸いでございます。
この度は遠方よりご利用ありがとうございました。
どうか末長くお幸せにお過ごし下さいませ。
【お客様の声】
「とても良くしていただけて大変満足でした!写真もいい感じに撮っていただけて嬉しいです。ありがとうございました。」(*お礼のメールより一部抜粋)
撮影日:2022年7月中旬
ご利用のきっかけ:前撮り
ご利用プラン:色打掛&白無垢プラン(長楽寺)
オプション:綿帽子
お写真の着物:白無垢2.百鶴
愛知県から新婚旅行を兼ねて京都で前撮り

愛知県からお越しの30代のお客様。
京都への新婚旅行を兼ねて撮影にお越し下さいました。
小学校の同級生というお二人。
実家同士もお近くとのことで、名古屋出身のスタッフとも地元の話題で盛り上がりました。
色白で清楚な花嫁様はキレイめのヘアセットが素敵でした。
キリっと男前の新郎様も男性ヘアセット(オプション)でしっかり前髪を上げて、羽織袴にとてもよくお似合いでした。
撮影時は雲の隙間から太陽ものぞき、妙蓮寺様の本堂を背景に青空とのお写真を残すことができました。
撮影当日はちょうど新郎様のお誕生日ということで、素敵な思い出になりましたら幸いでございます。
この度はご利用ありがとうございました。
撮影日:2022年7月中旬
ご利用のきっかけ:前撮り
ご利用プラン:色打掛&白無垢プラン@妙蓮寺
オプション:男性ヘアセット
お写真の着物:6.緑ー御所車
千葉県から京都へ前撮りに
この日は20&30代のお客様。
千葉県から関西方面へのご旅行を兼ねて前撮りにお越し下さいました。
当日はちょうど祇園祭の宵々山の日になり、スタジオからすぐそこの八坂神社の前も賑やか。
お祭りの雰囲気を感じながら妙蓮寺様までの移動になりました。
新郎新婦様は祇園や嵐山等の観光客の前でのロケーション撮影に抵抗があり、当サービスをお選び頂けたとのこと。
市街中心部の喧騒をよそに妙蓮寺様の美しい境内やお庭で人目を気にせずゆったり撮影をお楽しみ頂けお喜び頂けました。
撮影後は清水寺方面を観光後、夕方から宵々山をご見学されるとのこと。
せっかくの機会ですので、たっぷり京都をお楽しみ下さいね。
沢山お話しをしながら楽しく撮影させて頂きありがとうございました。
どうか末長くお幸せにお過ごし下さいませ。
【お客様の声】
「良い体験が出来て良い時間を過ごすことが出来ました。正直、汗だくで撮影やるのかなと思ってましたが、ご対応いただいて涼しい中で撮影する事が出来ました。ありがとうございます!写真も確認出来ました。良い写真を沢山撮っていただきありがとうございました。」(*お礼のメールより一部抜粋)
撮影日:2022年7月中旬
ご利用のきっかけ:前撮り
ご利用プラン:色打掛&白無垢プラン@妙蓮寺
オプション:綿帽子
お写真の着物:白無垢9.鶴と菊
四国から京都へ前撮りに

この日は香川県からお越しの20代のお客様。
京都へ前撮りにお越し下さいました。
(今月は遠方からご利用頂くお客様が多く、嬉しく存じます!)
前々日に神戸での洋装の前撮りを済ませられたとのことで、「和装は落ち着いたテイストのお写真を残したい」と当サービスをお選び下さいました。
当日はあいにくの雨の天気予報でしたが、妙蓮寺様での屋外での撮影時は奇跡的に晴れ間が見え、太陽の下で明るくお写真を残すことができました!
撮影終了と同時に嵐のような大雨になったので、「晴れ女」という花嫁様の力にスタッフもびっくり。
この日もご家族様や四国のご当地の話題を興味深くお伺いしながら楽しい撮影時間となりました。
この度はご利用ありがとうございました。
良い結婚式になるようお祈りしています!
【お客様の声】
「撮影の際は着付けやアテンド等ありがとうございました!撮影の間も和やかな雰囲気でリラックスして楽しい時間が過ごせました。綺麗な写真ばかりで感激しております。」(*お礼のメールより一部抜粋)
撮影日:2022年7月中旬
ご利用のきっかけ:前撮り
ご利用プラン:色打掛&白無垢プラン@妙蓮寺
オプション:綿帽子、男性ヘアセット
お写真の着物:16.えんじ色ー鶴
夏の京都でゆったり前撮り

埼玉県からお越しの20&30代のお客様。
長身でスポーツマンの新郎様と色白で美しい花嫁様。
「せっかくなら前撮りは京都で」とフォトスタジオを探され、「ゆったり撮れそうだった」とお申し込み下さいました。
今回もご旅行を兼ねてお越し下さっており、観光やグルメのお話等アットホームな雰囲気の中でお支度〜撮影に入ることができました。
撮影場所は人気の妙蓮寺様です。7月下旬にしては涼しく過ごしやすい日で保冷剤や冷感スプレー等で暑さ対策はばっちり。
祇園祭の後祭りの期間に入り慌ただしい市内中心部をよそに、静かな妙蓮寺様の境内でゆったりと贅沢な撮影時間をお楽しみ頂けました。
表書院では婚約指輪とともに撮影。お二人の自然な表情が素敵でした。
撮影後も市内にご宿泊とのことで、夏の京都で楽しい思い出を残していって下さいね。
この度はご利用ありがとうございました。
【お客様の声】
「京都で前撮りをすることが夢で、落ち着いた雰囲気やお寺の写真に惹かれて申し込みましたが、期待を遥かに超える素敵な経験をさせて頂きました。 お衣装やヘアセット、お寺の雰囲気ももちろん素敵でしたが、何より皆様のお人柄に感激しました。」
「妙蓮寺のご担当者様も含め皆さんが気さくに話しかけて下さったり、暑さ対策を万全にして下さったことがとても嬉しかったです。お陰で終始身も心もリラックスして過ごすことができ、その分楽しめたのだと思います。 旅行から帰ってきた今でも二人で「楽しかったねぇ」としみじみしています」
「 一生忘れられない京都の大切な思い出がまた一つ増えました」(*お礼のメールより一部抜粋)
撮影日:2022年7月下旬
ご利用のきっかけ:前撮り
ご利用プラン:色打掛&白無垢プラン@妙蓮寺
オプション:綿帽子、男性ヘアセット、デザインアルバム
お写真の着物:白無垢9.鶴と菊
戒光寺様で夏でも快適に和装前撮り
この日は埼玉県からお越しの30代のお客様。
当サービスでの撮影をメインにご旅行を兼ねて京都まで前撮りにお越しくださいました。
爽やかなスポーツマンの新郎様と色白で長身の美しい花嫁様。
お二人とも大変気さくなお人柄でこの日も楽しくお支度〜撮影に入らせて頂きました。
撮影場所は戒光寺様です。
戒光寺様は冷房の効いたお部屋と撮影場所が近く涼みながら撮影ができるので、夏におすすめの撮影場所になっています。
当日は冷房の効いたお部屋での休憩に加え、当サービスオリジナルの保冷剤と冷感スプレー、ハンディファン等の暑さ対策をしっかりして撮影。
対策の甲斐もあり、花嫁様はお顔に汗をかくことなく、綿帽子姿のお写真まで撮影することができました。
撮影後、「当日は暑かったのですが、とても快適に撮影できました」と嬉しいご感想を頂戴しました!
新郎新婦様ともお仕事がお忙しいそうですので、お体に気をつけてどうか良い結婚式をお迎え下さいね。
【お客様の声】
「当日は暑かったのですが、たくさん気を使っていただき、とても快適に撮影できました!!!ヘアメイクも想像以上の仕上がりで大満足でした!!写真素晴らしく、京都まで行った甲斐がありました!本当にありがとうございました。」(*お礼のメールより一部抜粋)
撮影日:2022年7月下旬
ご利用のきっかけ:前撮り
ご利用プラン:色打掛&白無垢プラン@戒光寺
オプション:綿帽子
お写真の着物:16.えんじ色ー鶴
海外からの一時帰国にあわせて

カンボジアご在住の30代のお客様。
日本への一時帰国にあわせて結婚記念写真の撮影です。
海外生活の長い新郎新婦様で日本との文化の違いや現地の情報等、お仕度中から興味深いお話を沢山お聞かせ下さいました。
撮影場所は長楽寺様です。
色打掛姿ではスタジオ内〜境内〜参道と移動しながら撮影。
一旦冷房の効いたお部屋で涼んで、後半の白無垢姿では相阿弥作のお庭のある拝観所をメインのお写真という形で撮影を進めさせて頂きました。
ご見学に来られたご両家のご両親とも家族写真を撮影させて頂き、この日も和気藹々とした雰囲気の中楽しく撮影終了。
猛暑日でのお写真撮影でしたが、皆様楽しく撮影にお付き合い下さりありがとうございました。
異国の地での生活、どうかお体にお気をつけてお過ごし下さいね。
この度はありがとうございました!
【お客様の声】
「撮影日は家族ともどもお世話になり、本当にありがとうございました。データを拝見し、素敵なお写真の数々にとても感動しております。特に私の祖母が喜んで、何度も何度も見ていると実家から連絡が来ています。」
「当日は非常にスムーズな準備、撮影、サポートに、全くストレスなく、楽しい良い経験ができました。暑さへの対策も物凄いお心遣いで、最後まで快適でした。古都の花嫁さんに今回の撮影をお願いして良かったです!ありがとうございました。」(*お礼のメールより一部抜粋)
撮影日:2022年7月下旬
ご利用のきっかけ:結婚記念
ご利用プラン:色打掛&白無垢プラン(長楽寺)
お写真の着物:16.えんじ色ー鶴
関連投稿
[clink url=”http://kotohana.jp/renew/blog2021-7-15/”]
[clink url=”http://kotohana.jp/renew/blog2021-7-4/”]
[clink url=”http://kotohana.jp/renew/blog2021-7-8/”]
[clink url=”http://kotohana.jp/renew/enpou/”]