古都の花嫁について

  1. HOME
  2. 古都の花嫁について

安心して利用できる
大人の京都での前撮り・フォトウェディングサービス

古都の花嫁は30代以上のカップル様をターゲットとした「大人の前撮り・フォトウェディング」をコンセプトにサービスを提供致しております。

撮影は京都の静かなお寺にて。人目を気にすることなくゆったり特別な体験をお楽しみ頂けます。安心してご利用頂けるよう土日祝等の追加料金も設定致しておりません。
「観光地での撮影は恥ずかしい」「京都のお寺で落ち着いて結婚写真を撮影したい」「他スタジオでの料金体系に不安を感じた」等、落ち着いたカップル様に多数ご利用頂いております。(もちろん20代のお客様もご利用頂けます。)

大人の花嫁様から
選ばれている3つの理由

妙蓮寺様本堂を背景に(季節:冬)

京都の静かなお寺で
人目を気にせずゆったり撮影できる
古都の花嫁では京都の静かなお寺で「人目を気にせず」本格的な結婚写真を残すことができます。清水寺周辺や祇園、嵐山等での大勢の観光客の目を気にしながらのロケーション撮影に抵抗のある新郎様、落ち着いた環境で結婚写真撮影をされたい花嫁様から多数お申し込み頂いております。雨の日は建物内で撮影できますので、日程延期の必要が無く、お仕事やプライベートでお忙しい方にもおすすめです。

秋の京都で紅葉と和装前撮り

土日祝追加料金なし
値段交渉のストレスや時間的負担なし
古都の花嫁では土日祝や早朝料金等の不明瞭な追加料金は一切ございません。来店による事前打ち合わせは行っておらず、WEB上でのお申し込みになっていますので、明瞭で分かりやすいプラン料金を設定させて頂いております。メイクリハーサルや衣装合わせ等で綿密に打ち合わせをされたいお客様のご要望には添えないかと存じますが、来店を重ねるごとに高額なオプション料金が追加されていくことはございませんので、安心してお申し込み頂けます。時間的負担や値段交渉のストレスなく和装前撮りをされたい花嫁様からご好評頂いております。

縁側にて(季節:夏)

落ち着いた大人の
結婚写真が撮影できる
古都の花嫁のお写真は「シンプルに、美しく」がテーマ。婚礼衣装姿の花嫁様を京都のお寺の風景に馴染むよう、美しく落ち着いたテイストでお写真に残します。30代以上の花嫁様のみならず、SNS向けのカジュアルなカットや大げさなポーズお写真に抵抗のある20代のカップル様も多数撮影にお越し頂いております。京都の特別な生涯見返すことのできるしっとりとした美しい結婚写真を。

他にも嬉しい特徴が多数

他サービス様との違いを感じて頂けるおすすめポイントがプランやサービス内容にもございます。

お庭をバックに笑顔の花嫁様

着物の追加料金なし

着物のグレードによる追加料金はございません。追加料金なしで全てのお着物からお選び頂けます。
>お衣装について

縁側にて白無垢の後ろ姿

屋内・屋外両方で撮影

屋外だけではなく、縁側や屋内庭園、和室・お茶室等、お寺の建物内のお写真も両方残すことができます。雨の日でも安心です。
>お写真ギャラリー

お写真データダウンロードサービスイメージ
5日以内に納品

撮影日から5日以内に全データをダウンロードサービスで納品致します。スピーディーな納品で挙式日程が近いカップル様からもお喜び頂いております。
>ご利用の流れについて

白無垢&新日本髪で笑顔の新郎新婦様

遠方からのご利用もOK

全てのお客様につき事前打合わせの来店不要になり、当日は手ぶらでスタジオにお越し頂くだけでOK。遠方の方も簡単にご利用頂けます。京都旅行にあわせて等、毎月全国・海外から撮影にお越し頂いております。
>遠方のお客様へ

ツツジを背景に番傘を使った結婚記念写真

新婚さん以外もご利用OK

新婚カップル様以外にも「結婚10周年記念に」「結婚式を挙げていなかった」等でも年齢に関係なく京都で和装での結婚記念写真撮影をお楽しみ頂けます。
>結婚記念写真の撮影ブログ

海外からのカップル様の和装結婚写真

英語対応OK

カメラマンが英語を話せますので、国際結婚のカップル様も大歓迎です。国際結婚・外国人のお客様の撮影実績多数。世界中から撮影にお越し頂いております。
>スタッフ紹介

ご利用案内

和装前撮りサービスをお探しの
こんなカップル様におすすめです。

・本格的な和装写真を残したい。
・京都のお寺で結婚写真を撮影したい。
・他スタジオに相談に行ったが、HPとの料金が違った。
・観光地の大勢の通行人の撮影に新郎が抵抗を感じている。
・京都旅行に合わせて前撮りしたい。
・カジュアルな結婚写真に抵抗がある。
・年齢に関係なく結婚写真を撮影したい。
・結婚記念に写真だけでも残したい。

20代のカップル様もお気軽にヘッダー


20代のカップル様もお気軽に

「落ち着いたテイストのお写真が良かった」
「わかりやすい値段設定が良かった」
「京都のお寺で結婚写真を撮影したかった」
「和装2点着れるプランが魅力的だった」
「観光地の人前での前撮りに抵抗があった」

20代のカップル様も前撮り・フォトウェディング・後撮りの場として多数ご利用頂いております。
是非、お気軽にご利用下さいませ。

20代のお客様もお気軽に(画像)

店舗情報

古都の花嫁スタジオ
古都の花嫁スタジオ内景
京都市東山区長楽寺内に「古都の花嫁スタジオ」がございます。
祇園・八坂神社・円山公園からも近くアクセスも便利。一般的なブライダルサロンやフォトスタジオとは違った本物の和の空間でゆったりとお支度をお楽しみ頂けます。

スタジオアクセス

名称 「古都の花嫁」スタジオ
住所 〒605-0071 京都府東山区円山町626 長楽寺内 双龍舞閣2階
電話 077-535-5901
営業時間 9:00-17:00(完全予約制)
*事前来店による相談や衣装合わせは行っておりません。
定休日 なし(年末年始を除く)

※長楽寺までは長い坂道や階段を通りますので、タクシーでのご来店をお勧め致しております。

スタッフ紹介

古都の花嫁ではサービスの質を保つ為、和装お写真撮影に精通した少人数のスタッフで運営と撮影の対応をさせて頂いております。

代表・フォトグラファー

古都の花嫁 代表 カメラマン 高橋 信也高橋 信也(Nobuya Takahashi)
大阪府堺市出身。同志社大学商学部卒。大手企業勤務、海外在住を経て2008年起業。京都の寺院での和装写真撮影を専門に行う。Webサイトコンテスト受賞歴多数(TCDテーマ 等)英語対応可能。
趣味:音楽鑑賞、読書、水泳、ランニング、登山、英語

お客様担当・着付け

お客様担当プロフィール高橋 実果(Mika Takahashi)
愛知県名古屋市出身。同志社大学商学部卒。税理士。2014年より当サービスにてお客様&着付け担当。
趣味:クラリネット

着付師

着付師プロフィールたかの 静(Shizuka Takano)
静岡県出身。着付師として、長年に渡り結婚式や祭礼時の着付を担当する。和裁師としてオリジナルの着物の仕立ても行う和服のエキスパート。
趣味:煎茶、篠笛、全国もなか研究

ヘアメイク

愛川 ゆか(Yuka Aikawa)

佐藤 文香(Ayaka sato)

福田 愛(Ai Fukuda)

金子 久美子(Kumiko Kaneko)

運営者情報

運営事業名 オフィスネネ
代表住所 〒605-0071 京都府東山区円山町626 長楽寺内 双龍舞閣2階
設立日 2008年11月
事業内容
  • 京都での和装結婚写真の撮影、前撮りサービス「古都の花嫁
  • 着物関連商品の販売( 着物ズボン 
  • 外国人向け和装婚礼写真サービス(「Nobu wedding Kimono Photography)
  • Webサイト作成事業
代表者 高橋 信也(Nobuya Takahashi)
サイト責任者 同上
許可番号 京都市美容所検査確認済証番号 京保セ第41号
お問い合わせ先 TEL 077-535-5901
メール mail@kotohana.jp
担当:高橋 実果
SNSアカウント
プライバシーポリシー プライバシーポリシーのページを見る