京都の前撮り金額について「古都の花嫁」で追加料金なしで安心の撮影
目次
京都の前撮り料金について解説
京都で前撮り「古都の花嫁」の情報ブログをご覧頂きありがとうございます。今回は京都で前撮り・フォトウェディング・ロケーション撮影を行うにあたっての料金についての解説記事です。
前撮りやロケーション撮影のサービスを探されている際に「料金設定が分かりづらい」と感じられたことはございませんか?特に他の一般的なサービス様だと各種追加料金の設定があるので、はっきりわかりづらいことも多いかと存じます。おおよその料金相場や追加料金の内容についても解説していますので、ご参考にして頂ければ幸いでございます。
京都で前撮りの料金相場は?
料金相場は基本12万円 + 追加料金
多くの京都の前撮りサービスの料金相場は基本料金12〜15万円程度になっています。但し、こちらはあくまでも「基本料金」になり、それに加えて土日祝や衣装のグレードアップ等の追加料金(数万円〜)が発生することが多いです。
(ご参考)京都で前撮りの料金相場は?追加料金は?
一般的な京都での前撮りサービスの場合、基本料金 約12~15万円の他に、土日祝やハイシーズン料金(約2〜5万円)・着物のグレードUP料・オプション撮影場所(約2〜3万円)・早朝撮影等の追加料金を請求されるサービスも少なくありません。結果的に料金相場は約15〜20万円くらいになります。古都の花嫁ブログ http://kotohana.jp/hikaku/ より
各種追加料金(数万円〜)に注意
基本料金にはお衣装やカメラマン、ヘアメイク等の撮影に必要なものが含まれていますので、一見それだけで撮影できると想像してしまいますが、撮影日(土日祝)や撮影の内容(衣装・撮影場所)によって、数万円〜の「追加料金」が発生する場合がほとんどですので、注意が必要です。以下にご案内させて頂きます。
追加料金にはどんなものがある?
「土日祝」「シーズン料金」「衣装のグレードUP料金」等の追加料金を設定されているサービス様の一般的な内容についてまとめました。
主な追加料金の一覧表
項目 | 金額 | 備考 |
土日祝追加 | 約3万円〜5万円 | ほとんどのサービスで設定あり |
シーズン追加料金 | 約2万円〜3万円 | 春や秋のシーズンに撮影の場合 |
早朝料金 | 約5千円〜 | 朝7時スタートの場合等 |
衣装のグレードアップ料金 | 約1万円〜10万円以上 | 衣装により10万円以上の場合もあり |
ロケ地指定追加料金 | 約2万円〜5万円 | お寺や庭園で撮影希望の場合必要 |
※他にも「納品データ数」等の追加料金を設定されているサービス様もございます。
追加料金の詳細について
続いて、それぞれの項目について詳しく説明させて頂きます。
土日祝追加料金
約3万円〜 土日祝の撮影を希望の場合の追加料金です。(※設定のないサービスもあり)HP等の撮影プラン内容に記載されていることが多いです。
早朝料金
約5,000円〜。午後からの撮影予約が埋まっている場合や、祇園での撮影を希望の場合(*)は、朝7〜8時頃の来店が必要になり、その際、早朝料金を設定されているサービス様もございます。
(*)「祇園新橋」での撮影は近隣住民との取り決めで、「撮影は午前中まで」とのルールが制定されています。その際、遅くとも朝8時頃までの来店が必要な場合が多いです。
ロケ地指定追加料金
基本料金では祇園or嵐山などの京都の一般市街地でのロケーション撮影のみになり、もしお寺や庭園等での撮影を希望される場合は、撮影場所使用料金として約3万円〜の追加料金が発生することが多いようです。
シーズン追加料金
春の桜の時期(3月下旬〜4月上旬)や秋の紅葉の時期(11月中旬〜12月上旬)の撮影については、大体約2万円〜の追加料金が発生する場合があるので、注意が必要です。特にシーズン中の土日祝の撮影をされる場合は、「土日祝の追加料金」と「シーズン追加料金」の2つの追加料金が発生してしまい、最終料金が高額になるので、注意が必要です。
衣装のグレードアップ料金
ご希望のお着物により数万円〜、また新作着物等では数十万円単位で追加が発生する場合があります。(基本料金で全ての衣装から選べるサービスもございます)「広告を見て衣装合わせに行ったら、基本料金で選べる着物が数枚しかなく、ほとんどが追加料金が必要だった。」という声もよく聞きますので、注意が必要です。
追加料金だけで10万円くらいになる可能性も…
撮影の時期や料金体系にもよりますが、追加料金が積み重なると、それだけで約10万円くらいになる可能性もあります。以下に計算をシミュレーションしてみました。
(例)紅葉のシーズンの土日祝に撮影。ロケ地を指定した場合
上記の条件で撮影を利用した場合、追加料金だけで合計 95,000円くらいになる可能性があります。
【追加料金詳細】
土日祝追加料金 30,000円
シーズン追加料金 30,000円
ロケ地追加料金35,000円
もし、基本料金が120,000円のプランだっとしても、最終料金が215,000円(税抜)とHP等での料金の倍近くになることも…。予算が決まっている場合は、事前に確認が必要です。
※あくまで一般的なサービス様の平均的な料金を基にしたシミュレーションです。スタジオやサロンにより、料金設定が変わります。
古都の花嫁で「追加料金なし」の安心の前撮り
古都の花嫁 125,000円(税込)で安心の前撮り
古都の花嫁では、土日祝・シーズン料金等の追加料金は一切ございません。着物も全てからお選び頂けます。また、お寺への撮影場所の使用料金も含まれていますので、ロケ地の違いによる追加料金もございません。プラン料金には撮影に必要なものが全て含まれており、
不明瞭な料金設定はございませんので、安心してご利用頂けます。
古都の花嫁のプランと料金
和装1着プランは125,000円(税込) お衣装2点を着れる人気の和装2着プランは135,000円(税込)*で年間を通しての料金変動がない固定価格で本格的な和装の結婚写真の撮影をご利用頂けます。もちろん料金には撮影に必要なものが全て含まれています。以下に主なプランと料金をご紹介させて頂きます。
*撮影場所により料金が異なります。
和装1着プラン@戒光寺 125,000円(税込)
・女性着物1着(色打掛or白無垢)・女性ヘアセット(洋髪)
・女性フルメイク・男性黒紋付羽織袴 ・着付け(新郎・新婦)
・カメラマン ・衣装小物一式・和装下着&足袋類
・撮影場所使用料 ・お写真データダウンロードサービス
・お写真全データDVD(約130カット)
上記のプラン内でしたら、追加料金は一切発生しませんので、安心してご利用頂けます。
まとめ:京都の前撮り料金・追加料金について
一般的な前撮りサービス様の場合
・基本料金に加え「追加料金」の設定が一般的
・追加料金だけで高額になる場合がある
・追加料金の詳細については確認が必要
一般的な前撮りサービスでは、基本料金(平均約12〜15万円)の他に、撮影内容により「土日祝」や「早朝」「ロケ地」「着物のグレード」等の各種追加料金(それぞれ約数万円)を設定されている場合が多く、一見リーズナブルに見えるHPや広告等の料金より大幅に高くなることがあるので、事前に内容について確認が必要です。
古都の花嫁の場合
・固定価格125,000円(税込)で撮影できる
・土日祝等の追加料金の設定はなし
・年間を通して同料金で撮影OK
古都の花嫁では、不明瞭な追加料金は一切設定しておりませんので、撮影日に関係なく、年間を通して同じ料金で京都のお寺での前撮り・フォトウェディングをお楽しみ頂けます。安心してお申し込み下さいませ。
「不明瞭な料金体系を廃止して、わかり易いサービスを」
古都の花嫁ではサービスを始めるにあたって、「ブライダル業界の不明瞭な料金体系を廃止して、わかり易いサービスを提供したい」といった内容をテーマの一つとして運営を開始致しました。スタジオやサロンを設けず、雑誌などへの広告費等をかけずに運営するよう努力することで、この「分かりやすい料金設定」での前撮り・フォトウェディングサービスをご提供させて頂いております。
来店による事前打ち合わせを行っていない為、「じっくりと衣装合わせや打ち合わせをしたい」「サロンや担当者の雰囲気を見てから申し込みたい」といったカップル様のご要望にはお答えできないかもしれませんが、もし、他のサービス様の料金設定に不安を感じられた場合や「特別な一瞬を、きちんと、それでいて煩わしくなく、残したい」 といったカップル様につきましては、一度「古都の花嫁」での撮影をご検討頂けましたら幸いに存じます。